学べる!やさしい相続対策セミナー_
相続が「争族」にならないようにするためには、どのような準備が必要でしょうか?
まずは、生前贈与の活用、相続税の軽減、遺言の効力、
また、2024年4月の民法改正による相続登記の義務化などを理解する必要があります。
これらの知識を含めて、いかに“減らさず”に円満に継いでいけるか、プロのFPがわかりやすくお伝えします。
「こんなお悩みありませんか?」
・実家を相続したが名義は祖父のままだ
・親の近所に住んで長年介護している。将来兄と相続分が同じなのは不満だ
・夫に先立たれたが貯蓄があまりない。自分の老後資金が足りるか心配だ
・おひとり様なので、将来の介護や自分の資産をどうしたらいいかわからない
・不動産が高騰しているので、相続税がかかるのではないか
→ 一つでも当てはまった方は本セミナーにお申込みを!
◇日時 5月18日(日)
午前の部 10:00~12:00(開場9:40)→午前の部は定員超過につき受付終了
午後の部 14:00~16:00(開場13:40)
◇会場 富山県民会館3階(304号室)
(富山市新総曲輪4−18)
参加無料 家族の同席OK
※各回50組
※同席はお申込本人+1名といたします
※応募多数の場合は抽選といたします
参加者特典
セミナー後は、北日本新聞社レストランつるぎにて、この日限定のランチまたはスイーツをご堪能ください。
●午前の部参加者は「スペシャルランチ」
海老・ホタルイカ・山菜などの天ぷら、お造り、豆乳グラタン、炊き込みご飯、桜団子吸い物など、旬の味を楽しめます。
●午後の部参加者は「スペシャルスイーツ」
手づくりパンケーキ、抹茶わらび餅に、イチゴ、あんこ、生クリームを添えました。本格コーヒーと一緒に寛ぎの時間を。
※セミナー会場の富山県民会館からレストランつるぎまでは、徒歩(約3分)でご移動いただきます。
※特典は予約制になりますので、下記フォームにて「希望する」をチェックしてください。
※特典希望者には、引換券と富山県民会館駐車券1時間分をお渡しいたします。
※当選者・同伴者ご本人以外の方はご参加いただけません。
応募締切 5月7日(水)
※午前の部は定員超過につき受付終了。午後の部にご応募ください。
→下部のフォーム(緑色枠)からお申し込みください。
※午前の部は応募多数につき、ご参加は抽選になります。
※午後の部はまだ余裕がありますが、一定数を超えた場合、締切日より前に受付を終了させていただきます。
※ご参加いただける方にはご当選通知をメールにてお送りします。
【お問い合わせ】
北日本新聞社メディアビジネス局開発部
「やさしい相続対策セミナー」係
電話 076-445-3326(平日10時~17時)
※本セミナーの応募個人情報は、本セミナーの運営に必要な範囲内で利用します。応募者の同意なく、他の目的に利用することはありません。